戦後の学制改革に翻弄されながら星陵高校吹奏楽部の創設を果たされた明中音楽部員、神吉源蔵さん(併2回)のお話です。
日時:平成25年5月4日(土・祝)12:30開場、13:00開演
場所:明石市民会館大ホール
指揮:鈴木龍仁・大崎健一
第1部(現役)
・川北栄樹/エンターテインメント・マーチ
・B.アッペルモント/ノアの方舟
・O.レスピーギ作曲・木村吉宏編曲/シバの女王ベルキス
第2部(現役)
・音楽劇「オズの魔法使い〜レ・オーバー・ザ・レインボー」
・L.シフリン/ミッション・インポッシブル
・星出尚志編曲/ジャパニーズ・グラフィティ XV アニメヒロインメドレー
第3部(OB)
・團 伊玖磨作曲・杉浦邦弘編曲/ぞうさんのひるね
・P.マルキーナ作曲・真島俊夫編曲/エスパニア・カーニ
第4部(現役・OB合同)
・藤田玄播/キャンパス・フェスティバル・マーチ
・F.ティケリ/シェナンドーア
・R.W.スミス/「ダンテの神曲」よりキリストの昇天
アンコール
・L.アンダーソン/忘れられし夢
・有永正人 作曲/栗山和樹 編曲/若き日の歓び![]()
外国のバンド楽譜からハ長調とヘ長調の曲をつなぎ合わせて作られたとされる「校庭行進曲」。この原曲を探索するページを作りました。
http://www.dennisbrain.net/dosso.html
ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」中の「おもしろ神戸ひょうご楽」で、山崎整先輩(高23回Tub)が先日の新聞記事「ドッソの調べ」を基に体験談と「校庭行進曲」を交えて話されますので聴いて下さい。
日時:平成25年2月21日(木)午前8時10〜30分頃
「若き日の歓び」が演奏される星陵高校さんの Winter Pops Concert が、愈々下記の通り開催されることとなりました。多数のご来場をお待ち致しますとのことです。ありがとうございます。
1. 日 時 平成25年2月10日(日)午後2時〜3時30分
2. 場 所 星陵高校内「多目的ホール」 (地図)
![]() | 「若き日の歓び(校庭行進曲)」が星陵高校吹奏楽部とOB吹奏楽団の合同演奏(約100名)により演奏されました。このたびの演奏の実現に努力された神吉先輩(併2回)、石河(いしこ)邦彦さん(星陵OB)の目に光るものがありました。 星陵の皆様、本当にありがとうございました! |