[1975][1977][Return]
1976(昭和51年)
3月19日 岩井秀昭室内楽演奏会 明石市民会館中ホール
バズーン=大崎健一、クラリネット=埴谷寧夫、ピアノ=菅野明子、
ビオラ=石岡正通、ソプラノ=光田峰子
ベートーベン:クラリネットとバズーンのための二重奏曲
プーランク:2本のクラリネットのためのソナタ
シューベルト:岩上の羊飼い
メンデルスゾーン:2本のクラリネットとピアノのための小品
ラポルテ:リフレクションズ
モーツァルト:クラリネット、ビオラ、ピアノのための三重奏曲変ホ長調 K.498
4月10日 (第1回)ポップス・コンサート'76 明石市民会館中ホール
◇1部 明石高OB
指揮=大崎健一
マイウェイ
愛のテーマ
ロシアより愛をこめて
トップ・オブ・ザ・ワールド
◇2部 音楽部現役
指揮=桑原孝雄
オンリー・イエスタデイ
H.マンシーニ・メドレー
◇3部 明石高OB
指揮=大崎健一
おもちゃの交響曲
ミッドナイト・ビギン
サン・シャイン
愛情の花咲く樹
(アンコール)
およげ!たいやきくん
ちゃっきり節
8月21日 第16回吹奏楽の夕べ 明石市民会館大ホール
◇明石高現役
指揮=桑原孝雄
N.オリピエロ:モアー
エルザの大聖堂への行列
◇明石高OB
指揮=世戸啓之
メインストリートで
みなみらんぼう:山口さんちのツトム君
ポール・ラベル:行進曲「ビック・バンド」
11月27日 第8回定期演奏会 明石市民会館中ホール
◇1部 明石高OB
指揮=大崎健一
シェルツァ:バイエルン行進曲
シュランメル:ウィーンはいつもウィーン
H.ドスタル:大空の勇士
フチック:フローレンス行進曲
◇2部 音楽部現役
指揮=桑原孝雄
行進曲「荒鷲中隊」
R.シュトラウス:ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
◇3部 明石高OB
指揮=大崎健一
モーツァルト:ホルン協奏曲第3番K.447(独奏=沖津幸宏)
ベネット:吹奏楽のための交響歌曲
◇4部 明石高現役・OB合同
ホルスト:組曲「惑星」から「火星」「木星」
(アンコール)
都はるみ:北の宿
行進曲「若き日の歓び」
[1975][1977][Return]